7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

◆13番(和田里志君) 処分委員会等で最終的には決定されて、価格が決まるかと思うのですが、路線化いろんなので財政課として、おおよそ、概算ですが5億3,500万円というお話です。かなりの金額だと思うのです。やはり財政が厳しい、厳しいと言われている中、こういうのが処分できれば、本当に楽するのではないかと思うのですが。 もう一回パネルをお願いします。 

姶良市議会 2010-12-01 12月02日-06号

市総合運動公園入り口が面する、県道重富十三谷線を自主運行するバス会社二社に、以前から公園内へのバスの乗り入れについて要望しておりますが、採算がとれないとの理由で路線化は難しいとの回答がありました。 このことについて、コミュニティーバス運行を試案しますと、県道重富十三谷線を自主運行する公共交通事業者を圧迫することも考えられ、今後、費用対効果も勘案しながら検討してまいります。 

南九州市議会 2010-03-26 03月26日-04号

また,宅地の評価は川辺及び知覧地域は,路線化方式頴娃地域標準宅地比方式となっており,主な市街地については路線化方式としたいとの答弁でありました。 次に,民生費について申し上げます。 高齢者福祉費施設整備等補助事業費は,小規模特別老人ホーム1カ所及び小規模多機能型居宅介護2カ所の整備を行う事業者へ補助する経費を計上してあります。 

鹿児島市議会 2009-03-01 03月17日-11号

路線化方式、国税や税金等を参考にする方式、それでしますよと、住民の前で約束したことがいつの間にか変えられている。そうすると変えた方式ばっかり説明するから話がかみ合わないんです。そのことを理解しろだって、これは理解するわけないですよ。ですから、誠意を持ってもう一回、平成七年の現場での事業実施に向けての説明会をひもといて、議事録を精査して、もう一回振り返ってみていただきたいと思います。 

霧島市議会 2008-12-11 平成20年第4回定例会(第4日目12月11日)

現在,韓国ソウル線は週3便が就航中国上海線は週2便,香港線は今年4月に再開をし,週2便が就航しており,またチャーター便の運行になっている台湾線も定期路線化に向けて動きが出てきているところでありますので,本市といたしましても,3か国の外国語のリーフレットに加え,外国語表記案内看板も作成する予定であります,また,特に韓国は,最近トレッキングブームでございまして,本年3月には韓国旅行ランドオペレーター

鹿児島市議会 2008-06-01 06月19日-05号

そもそも原良第二地区過小宅地問題は、昭和六十三年の第一地区実施に当たって住民当局との間で確認された過小宅地に対するつけ地価格路線化相当とするを踏襲して、その前提に立って第二地区事業はスタートをしたのであります。ところが、事業の途中において地権者地元住民も知らぬ間に、しかも当局事業の経過もよく検証もしないままに、当時の当局の一方的方向転換で負担のあり方を変更されてしまいました。

鹿児島市議会 2007-07-01 06月21日-05号

トリプル路線化することに対して伊藤知事は、「便数増加料金体系多様化を通じ、観光振興や物流のさらなる拡大や県民の利便性向上に大きく寄与するものと期待する」というコメントを発表し、県としても円滑な就航の実現を図りたいとしております。 そこで伺います。 スカイネットアジア航空鹿児島東京線開設表明とその動きについて、市長の見解をお示しいただきたいのであります。 

  • 1